9月18日(月);敬老の日。ウレアテープの引張試験と、プレゼン資料のまとめ。プレゼン資料は、まとめて行くほど書きたいことが増えてく。どこかで割り切らねば。
9月19日(火):多摩防水ウレアテープのプレゼン作製を続ける。午後、WEBで日本リノベーション・マネージメント協会の役員会。
ゼロスパンでのウレアテープの引張試験 |
変成シリコンの引張テスト |
9月20日(水):九段下、危機管理研究セミナーの後に、駒木野病院・両全会・ミレッドロード・多摩防水の福福連携の打ち合わせ。帰社後、総務ミーティング。引き続き、幹部会。昇給額の決定。
9月21日(木):旭化成建材のKさん来社。今後の展開について説明と、協力要請。就職希望のKさんと面談。ミレッドロードから運んだ机棚などの整理。夕方、福島から、農業法人んの方来社。其の後、STOBOの会。20時まで。
ミレッドロードから運んだ机と棚を配置してみる。上手く収まった。 |
飢えて3か月めのパパイヤ |
9月22日(金):久保特許事務所打ち合わせ。午後、橋本杜のホールで、つなぐ輪セッション。DX化課題他。生活寮もぐさは、コロナ発生でミーティング中止。急遽、エンプロの会合に参加。夜10時まで、事業承継と3カ年計画について打ちあわせ。夕方から、土砂降りの雨。
9月23日(土):山の日の予定が、雨で中止。府中の森へ。美術館を訪ねてみる。インドの美術展他。コメリ。メール確認他。
認知症の見守りシステムの例 |
繋ぐ輪セッション。DXについて |
0 件のコメント:
コメントを投稿