2018年1月14日日曜日

ホップ・ステップ・ジャンプ

     1月9日(火):AM,事務。午後個人面談、事務のOさんと。夕方、鹿島建物管理の賀詞交換会。次期社長のM君と。

  1月10日(水):AM,安全パトロール。造形大学。午後、研究所所。工場の危険物倉庫等について。午後、営業会議。5カ年計画作成にあたり各項目の任務分担の確認。2週間後の営業会議までに各担当に基本データーの提出を依頼。これからは、社長は確認に回り、廻りと連携し企画と連携・確認の習慣。

  1月11日(木):開発所にて明日の打ち合わせ用のモックアップの仕上げ。S信金の役員の方来社。今後の会社の企画・流れを説明。
 夕方、パートナーカンパニーの社長Sさん来社。今後の核になる数社選別と組織化についての下打ち合わせ。夜、合同災害防止協議会。今年の当社の新しい展開について。
楢原工場のパース図


  1月12日(金):研究所にて楢原工場についての打ち合わせ。午後、高層ビルの改修工事打ち合わせを新宿にて。夕方、京王建設の賀詞交換会。二次会を含め9時頃まで立食パーティ。

年初の災害防止協議会。今後のメーカー展開
についても説明。今年は変革の年。
今年の業績予想を含め社長の年頭
挨拶。仕事はそれなりの量に。










  1月13日(土):個別ミーティング、事務のT君と。午後、防水材の購入相談で、T社のOさん来社。大型物件への参加お誘い。検討を約束。

  営業会議と災害防止協議会の席で、今年の工場への移転と、メーカーとしての展開について説明。数人の職人さんグループが、日本一の防水会社の下請けグループとし育った多摩防水技研有限会社の15年は、準備期間(ホップ)。そこから独立しスーパーゼネコンの一次業者として株式会社として展開した15年(ステップ)。これからはメーカーも兼ねた企業へ(ジャンプに)なることを説明。大変だがやりがいのある時期に移る。形が見えずに変わるのは大変だが、具体的な形が目の前にある。

  

0 件のコメント:

コメントを投稿