2016年12月11日日曜日

PBL 問題発見解決型学習 大学・企業も連携を模索

  12月5日(月):PM.大森にあるN研究所へ。50年近いセラミック技術をもつ社長さんと。ナノセラミックに関する多くの特許をお持ちとのこと。幾つかの技術を見せて頂く。開発した製品の一部は具体的な展開がまだ。できれば、有効利用を一緒に考えて欲しいとのこと。・・・・多摩防水は、連携の中で、新たな技術の展開の可能性について、塗装・接着・防水材・施工ノウ・ハウ等の相談を受ける。時間の余裕があれば、次の展開をお手伝いできる技術に時々出会うのだが、この技術は目からウロコの可能性あり?

  12月6日(火):S生命の部長さん来社。15年保証のプレゼン用現場の提供が、今は間に合いそうにないとのこと。生命保険に関するレクチャーもして頂く。午後、N興産の社長さんと打ち合わせ。今後、当社が工事店・メーカー・工場の顔を持ち展開していく上で、購入・販売依頼・商品開発の連携方法について。・・・・夕方、研修センター稼働に向け、棚の整備準備他。

朝7時の多摩川河岸のワンショット。川面の霞。渡り鳥。薄っすらと霜。寒さで耳が痛い

  12月7日(水):15年保証のプレゼンで、超速硬化ウレタンスプレーで施工した現場を探している。工事の履歴がはっきりしていること。スカイツリーの屋上は、トップコートの更新は行うが、防水工事そのものは50年持つと大林組の担当者が東シ恊の講習会でプレゼンした。同じ材料で、当社が今後工事を進めるとしても、状況証拠として、15年・8年経過した物件の写真が欲しい。できれば、普通のウレタン防水と対比できればもっと良い。超高層で15年前改修した物件の調査は土曜日に予定。7~8年経過物件現場に調査依頼中をかけている。・・・・施工したゼネコンから調査依頼が出せれば良いのだが、瑕疵の話に繋がる可能性ありで、進んでやりたがるゼネコンはすくない。

  12月8日(木):購入し2年経たないスマホが時々フリーズ。使えない。使用頻度が高すぎ?交換を依頼した。ドコモの担当者が来て、2時間かけてデーターを移行してくれる。ラインの記録は持ち越せないとのこと。消滅。午後、T信用金庫支店長。次にT銀行打ち合わせ。夕方、久しぶりの営業会議は新しい営業マンを入れ2時間以上。

  12月9日(金):本社事務。K顧問と研修センターについて。研究所へ移動、Y顧問から、新しい工法提案。研修センターに戻り、棚設置の進行状況確認。夜、認定NPOやまぼうしの幹部会。人員不足対策と、やまぼうし基金創立について打ち合わせ。・・問題山積だが一歩づつ。

  12月10日(土):メーカー担当の社員さんと都内の超高層ビルへ。15年前の防水状態を調査させて頂く。現場の管理担当者の方も、もう15年立つのですね。本当に丈夫な材料です。他の材料で防水下部位はだいぶ前に再度防水しましたとのこと。

 
15年前の超速硬化ウレタンスプレー。無傷。
2度目の防水再施工部?通常の防水。










  午後、明星大学の産学交流会へ。33社の地元日野市の企業と明星大学の交流会。大学の教育の流れも世の中の現状を課題にした実学へと舵をきりつつある。懇親会。話し込みが多く、食べている時間がない。

   
 3人の教授による、コラボに向けての大学側の現状説明。明青大学さんには、防水工事を始め、建物のメンテ工事を数年前から、直接依頼されていいる。施工量も年々増加中。『認定NPOやまぼうし』も、スターショップという軽食堂を運営させていただいている。感謝。

0 件のコメント:

コメントを投稿