6月14日(火):午後、東京駅前の会場、日本リノベーション・マネージメント協会の役員会・総会・記念講演・懇親会。お客様の立場に立ち、すべてオープンするという価格開示方式も実績を重ねながら次の課題。より具体的な活動基盤を作るための行動指針の見える化へ。講演会は、国土交通省スタッフからマンション建て替えに関する最新情報・法整備の現状について。熊本地震の建物被害の現状報告を含め、今の課題と、今後。
熊本地震に関する説明から、講演開始 |
目覚ましテレビ、凸凹アート? |
6月15日(水):朝、めざましテレビに甥っ子が出演。彼の手がけていた3Dの絵が、15分近く紹介されていた。自宅に彼の作品があるものの詳しい製作方法は、テレビに教えてもらった。そういえば、このブログで去年の5月5日、『私の自慢』で月乃カエルを紹介したっけ。
S工務店さんと研修センターのリムシートストックヤードの収納棚について。木製だと100万を超える見積もり、再検討。研究所にて、新しい材料のテスト施工立会。夕方、コスミック事業部S氏、Iさんを紹介してくれる。
6月16日(木)研修センターにてプライマーのテスト。日野事務所書庫アパートの整理。倉庫を含めだいぶ整理が進んでいる。夕方、O社の課長さんがリムシート用のシール材試供品を持参してくれる。テスト施工へ。18時半、認定NPOやまぼうしの理事会。9時半まで。こちらも組織を変えるための具体的な行動指針の模索へ。経理の見える化。検討の共有。
6月17日(金):八王子、K設計事務所打ち合わせ。超速硬化ウレタンスプレー。午後、中央道国立インターそばの工場候補建物の現地調査。研究所スタッフ、4人で。廻りに人家・マンション・学校。床も木製床のため断念。夜、グループホームもぐさ定例。
6月18日(土):懇親コンペ。相模コースにて。16人で。スコア、絶不調。パターは必ずボール一個ずれ、OB 6発。記録更新?。都心は今年一番の真夏日とか。富士山の南面、標高250?涼しい。梅雨の合間のプレー日和。
6月19日(日):久々に桜ヶ丘公園をジョギング。桑の実からびわ、びわからヤマモモ。ブラックベリーも色づき始めた。季節は夏へ。午後、認定NPOやまぼうし総会。
公園のやまもも。今年当たり年 |
子供時代山を駆け収穫。懐かしい味覚 |
建築業界は、オリンピックの影響下、スパーゼネコンの新築の仕事は皆無状態。来年は大型物件は動くが、従事する下請けは、仕事とお金の調整に振り回されている。変わる時代の先取りは必須。対応が遅れた組織は消滅する。言い訳より変わるための方策の模索。行動指針の組み立てと共有化。
連携の模索。
0 件のコメント:
コメントを投稿