2016年2月25日木曜日

合同異業種交流会 イン 三鷹

 2月22日(月):認定NPOやまぼうしに福祉車両を贈呈していただく。日本財団から。ユギムラ牧場での贈呈式に参加。新しい車に、皆感激。新車を囲んで記念写真。
 夜、代表取締役に就任した友人の祝賀会。八王子の『まえ田』で。健雄会(鹿島建設下請け地元の懇親グループ)の仲間で。

 
ユギムラ牧場での贈呈式。里山耕房くらさわ
日本財団から、頂いたステップワゴン










  2月23日(火):研究所で、浴室ワンディ防水改修工法の施工ビデオ撮影。午後、防水材メーカーの技術担当と、進行中の駐車場防水工事現場へ。夜、新しく就任した所長の歓迎会。立川で。
 
 飲み会が終わる頃(22時頃)、グループホームMの世話人さんから電話。ホームに出入りしているS君の様子がおかしい(この何日か応答無し)ので、警察に行き、一緒に室内に入りたいとのこと。急いでタクシーで百草派出所へ。部屋の前で警察官の到着を待つが遅い。胸騒ぎがひどく、待っていられなくて、ハシゴで窓から室内へ。・・・・数日前、笑顔で話していたS君は、病死していた。

 2月24日(水):明日は、合同異業種交流会。朝ビデオ撮影に立ち会い、展示用のカタログ‥展示品を見繕い、合同交流会のある三鷹の会場へ。

 2月25日(木):合同異業種交流会。浴室ワンディ防水改修工法のパンフレト・リムシート‥超速硬化ウレタンスプレーの宣伝。卵に超速硬化ウレタンスプレーしたサンプルは評判がいい。防水の高強度性がわかりやすいとのこと。会場で、パワーポイントを使いプレゼンも。時間が切られ、欲求不満気味。・・・・途中で電話あり、S君の葬儀、明日とのこと。・・・・名刺交換会‥懇親会。

 これからは人手不足時代・エコが要求されるライフスタイル:工場で出来るだけ生産:現場工程を少なくした高機能防水で、長寿防水は時代の流れ。


これからの日本につて、講演‥勉強会
リムシート工法の一部としての浴室改修工法


   
下部のみの防水を考えていたが、URさんの提案で壁面全部を防水。ユニットバス並みの仕上げ

0 件のコメント:

コメントを投稿