2015年6月21日日曜日

世代を繋ぐ、凛として向かい合うこと。

 今日は、認定NPOやまぼうしの総会。JR豊田駅から歩いて3分くらい。豊田駅前郵便局の2F「れんげ」にて。午後1時にスタートし、終わったのは7時50分。延々と約7時間。設立当初から参加し、もう14年になる。理事長他、皆の頑張りで、いつの間にか4億を超える運営規模になった。

 課題は、山積している。一番のテーマは世代交代に向けてのシステム作りと思われる。情報の公開と透明性。意思疎通のシステム作り。今何が必要か?副理事長としての自分の責任と任務?目標を見える化し、3か年計画の作成。言わねばならないことは、ちゃんと言うこと。

 一生懸命やってると、できているかは別の話。ガンバです。・・・このNPOで僕は一番なにをやりたいのだろう。設立当初とは変わってきている。・・・僕ら団塊の世代がこれから年老いていく。若い世代に迷惑かえることなく、だけど楽しみながらの終活への準備かしら。財政と運用、目的が透明になり、自分の財産を安心して委ねることができるシステム作り。うまくいけばいいなあ。
1
   ちょっと気づきにくい。食事もお茶もできる。やまぼうしの施設の一つ。寄ってみてくださいな。弁当の販売や、配食サービスをしながら、障碍者の就労支援サービスをしている。豊田駅北口に開店したばかりの「クプリ」も運営。
今日であった美人さん。ネムの木。合歓の木と書く。優しく合歓という表現がぴったり。

0 件のコメント:

コメントを投稿