2024年8月11日日曜日

南海トラフト(巨大地震注意)と顧問退社と

  8月5日(月):外断熱パネルの商品化に向けて、接着性の確認や、エコ塗料の接着性の確認を進める。工場の南面の外断熱パネルのテスト施工継続。機械でカットしたパネルは施工性が全く違い、早くて正確。

 8月6日(火):エコ塗料の施工テスト継続。工場北面の貼り付けたたネオマホームを清掃し、ウレアで固める。午後、超高層マンションなどの排水管リニューアル工事を手掛けるタイコーエンジニアさん来社。配管の接続部他に、弊社製品の使用を考えたいとのこと。夕方、幹部会。組織図の検討を本格化することを決定。

35mm厚のパネル。上手く収まる
表面の劣化した部分を刷毛にて除去し、ウレア塗布








  8月7日(水):北面塗装準備継続。午後、西武信金八王子支店の支店長さんと打ち合わせ。支援を検討しているので、今の個人と会社資産の再チェックを含め取り組んでくれるとのこと。開発協力にも、前向きに検討いただけるとか。夕方、災害防止協議会。

  8月8日(木)日向灘にて震度6弱の地震発生。南海トラフトの想定区域内のため、巨大地震注意報の発令へ。11時より、ホームページについて、依頼先のリクトさんと打ちあわせ。夕方、新規事業部・開発部の合同会議。

塗装まで完了。かなり低コストでできる。
様々なエコ塗料をテスト施工











  8月9日(金):今まで9年間お世話になった、小林顧問が、本日で退社。体力的にも無理とのこと。言い尽くせないくらいお世話になったのに、何も結果が出せていない心苦しさがある。限りない感謝を心よりささげたい。夕方、八王子は洪水注意報がでる大雨に。土曜夜予定のミライナタワーのテスト施工準備を開発担当のO君と。

  8月10日(土):来社すると、昨日の大雨で、工場の事務スペースを中心に水浸し。工事部のK君に手伝ってもらい、排水。工場棟正面温室の断熱材貼り付け完了いサンプルになりそう。午後、不燃原料と不燃ノウハウや特許を有するAさん来社。弊社に支援が動き出せば、顧問として一緒に仕事をすることに。夜勤。開発部のO君と、21時半現場で待ちあわせ。お客様に現地にてサンプル施工し、新しい技術・工法の採用を御願いする。

防錆塗料の匂いの確認。排気しながら
工場の2回も水浸しに






 

 今年は9日間のお盆休み体制。動いている現場もあり、工事スタッフは、お盆に関係なく会社に出入り。申し訳ないが、工事屋の宿命。妥当な金額で受注し、新3Kに見合う報酬と休暇等を提供したい。残念ながら、まだ道は遠い。

 南海トラフト注意報に加え、台風5号が東北に接近。大洪水のいやな予感。オリンピックはメダルラッシュの報に沸く。株は、ブラックマンディ以上の値下がりと跳ね上がり。金利はさらに上昇しそう。原爆記念日の影も薄く、戦乱の時代は続く。

 事業承継は、切羽詰まった状況下で、やっと重い腰を上げ動き始めそう。

0 件のコメント:

コメントを投稿