2022年7月10日日曜日

コロナ、第7波か?

   7月4日(月):日本特殊塗料のYさん来社。弊社の抱える不燃塗料の課題を説明。ご協力を依頼する。夕方、拡大幹部会。現在進めている劣後ローンについての進行状況を説明する。新しい職長会のリーダーになったI君。腰痛から復帰1日目のIくんと今後アイアイコンビで頑張って欲しいのだが。

  7月5日(火):八王子商工会から3名来社。地元の塗装店の社長さん他。弊社の現状と、地元での連携先開拓について話をする。2時間では短すぎるが、連携に向けてのきっかけになりそう。塗装と防水は切り離せない。熱心に実証サンプルを見ていただく。

7月7日、近くのb社、修繕工事現場へ。
燕の巣が3個.子燕が巣立つまでダメ工事











 7月6日(水):泰誠エンジニアリング来社。今後の工場の設備検討に向けて1回目打ち合わせ。午後から開発会議、3時間強。今後の工場計画課題の作成に向け討論。劣後ローン獲得に向けた数字の組み立てもあり、長い会議になる。神坂さん来社。ウッドチップで作成する道路工事の一部に、弊社技術の併用が可能か?打ち合わせ。

 7月7日(木):近くにある工事現場で板金屋根の防水他、リニューアル工事が進んでいる。階段などにリムシートを貼る工程もあり、現場確認へ。午後、三多摩中金会の総会。八王子エルシティへ。三遊亭園歌師匠の講演。聴きごたえあり。

階段のリムステップを施工中
感謝とプラス志向の大事さを教授!







 7月8日(金):シード・コンサルティングの十乗の会に参加。GINZASIX13階にて。約40社の参加。各社長さん達と名刺交換。数社が弊社に関心を持っていただき、来社の約束を取り付ける。説明より、まずは動画おみて欲しいとお願いする。帰り京王線、人身事故。3時間立ちっぱなしに。

 7月9日(土):久々に、長女達と食事。夏場はいつも寝た切り気味だった長女が、しっかり真夏の道を歩くのを見て、感慨深いものがある。集団生活の意義も考えさせられる。人にもまれ生きることの大事さ。長女を支え携わる方々に感謝。

久々の銀座。屋上に緑化した森
十乗の会。最後に紹介いただく。







 7月10日は参議院選挙。暑い日が続いている。元阿部首相が銃撃され死亡。コロナは、先週より増加傾向にあり、第7波が来た雰囲気がある。対前週比は、230%へ。ウクライナはロシアの侵攻が鈍り、膠着状況になりそう。イギリスのジョンソン首相辞任。

 騒然とした時代の流れ。世代交代に向け、冷めた視線で未来を見つめたいが。認定NPOやまぼうしも世代交代へ。新生エンプロジェクトに向け、やまぼうし通信に執筆依頼あり。どう向かい合うか?課題だらけの今。

0 件のコメント:

コメントを投稿