2019年1月20日日曜日

生活習慣病改善に向けて

   1月15日(火):昨年暮れに受けた人間ドック。追加検診で胃カメラを飲むことになり近くの八王子健康センターへ。ポリープがあるとかで、生体検査に一部を取られ、結果は後日29日とのこと。終了後会社へ。夕方、RM協会の役員会の予定が、風邪気味で周りでインフルエンザも流行っており忙しくもありで、欠席に。

 1月16日(水):帝国データーバンクの調査依頼による打ち合わせ。T信金の担当者交代でご挨拶に見えられる。夕方、災害防止協議会。新年の挨拶で、メーカーに当社がなることの意義を説明。シーリング材に触媒を添加することでゴム物性が5分後に出ることを実演して見せる。メーカーになり、当社の製品がOEMで作るとしても、当社の要求性能を満たした材料が世に出ていくとは、自分達の責任と可能性が広がることを説明。当社社員にメーカーとしての覚悟を持つことを依頼。
最近早朝ジョギングが減り、草花の写真が少ない
マンションの大家さんの育てる花がいくつか








 1月17日(木):月曜日に持てなかった幹部会。午後、当社材料のOEM作成を依頼しているT産業さん来社。仕様を決め、何とか建築健在展に間に合うように依頼。夕方、開発部スタッフと新年会。

 1月18日(金):K特許事務所と打ち合わせ。S信金さん来社。U社の改修工事の見積もり確認。夕方、中小企業診断士のM氏と総務・開発部で第3回目になる経営革新計画について打ち合わせ。明日はゴルフの予定だったが、同伴者がぎっくり腰で中止に。夜、認定NPOやまぼうしの幹事会。終了後、豊田駅前の居酒屋にて15名で新年会。

 1月19日(土):新技術登録に向けて使用予定の材料の物性確認テスト。経営革新計画のデーター整理。
家から200歩圏内にあるスポーツジム
経営革新計画に乗せる動画。当社仕様なら半日で完了








  人間ドックの結果が届いた。6年前に受けた人間ドックの結果と対比してみる。高脂血症対策の薬と尿酸値を押さえる薬等を服用し始めたせいか、関連の数値はだいぶ改善された。バリウム検査で、再検査もあるが。
  八王子に引っ越して、冬の朝のマイナス気温からジョギングはあきらめた。東京マラソンの時冬場に走り込み、此処より暖かい多摩川ジョギングですら膝を痛めた。そのトラウマから今回は、生活パターンをかえることに決意。早朝ジョギングから夕食後のスポーツジムにてのジョギングへ変更。20日(日)、ジムで初めての人を対象にした説明と個人指導。体重を5キロ以上落とすプログラムを希望。2年間サボったハーフマラソン2回とフルマラソン1回の年中行事、再チャレンジに向けて秘かに決意。

 事業継承に向けた5か年計画がなかなか進まない。八王子に引っ越しそれなりの緊張感から進み始めた会社の改革も多忙さを理由に、中ゆるみの感がある。生活習慣病対策ではないが、会社も同じことを繰り返しては、変わることはありえない。システムの変更による改善対策。具体的な生活習慣改善同様、仕事の仕方の習慣も大幅に変え無ければ会社も変わらない。

0 件のコメント:

コメントを投稿