2017年2月26日日曜日

マンション管理と大規模修繕(の闇)

  2月20日(月):AM,先日の事故の件で立川にて打ち合わせ。PM,都庁の都有地払下げ担当の人を訪問。現状を教えてもらう。

  2月21日(火):新しく女性の新入社員さんが来ることもあり、女性用のトイレを作ることに。床は当社の浴室防水をサンプル施工。壁はリムボード(防水ボード?)のサンプル施工。毎日洗ってもいいように作成中。PM,日本リノベーション・マネージメント協会関東支部の役員会。先日のダイヤモンド誌の『業者に騙されない:マンション管理と大規模修繕』をめぐり、話題が盛り上がる。当社のブース(建築建材展)へ、日本リノベーション・マネージメント協会のカタログを依頼。当社の展示内容も説明。終了後懇親会。

特殊な例と言えないのがつらい
工法・数量・価格の開示方式を。
リノベーション・マネージメント
方式は管理組合の立場にたった
施工システムを持つ。
世直しを頑張ろう.合言葉だ。
2月4日号のダイヤモンド誌
2月22日(水):AM,営業会議。完了後研究所~研修センター。展示会の案内メールを名刺交換した方へ送信開始。夜、職長会。半年かけて書類整理がほぼ完了し、書庫機能のアパートが職長室として変身。廻りの目もないので、個別打ち合わせもこれからは気兼ねなくできる。職長さん全員が参加して20人以上がミーティング可能になった。片づけに当たった社員さん、お疲れ様。これからの多摩防水の方針・進路について全体説明。営業・現場施工部隊・研究所・研修センター(メーカー)としての組織的な任務分担制を作ること。建築業に見合うように、タイムカード制から日報中心の給与体系移行の簡単な説明。

2月22日5時50分 日の出が早くなった








会社横のやまぼうしの木の下にも福寿草



  2月23日(木):AM,本社事務。展示会に向けたプレゼン準備。夜、認定NPOやまぼうしの幹事会。100人近い職員のNPOになった。全体をいくつかのブロックに分け、情報の共有とブロック単位の責任者を育て経済感覚を持った組織運営へ。山積した課題と慢性的な予算不足にどう立ち向かうか?遅くまでの討論。

  2月24日(金):AM,K特許事務所とリムシートについて。午後、八王子でのハローワークの合同説明会は部長たちに任せ、ピングラウト協議会の総会へ。総会後懇親会・二次懇親会。
会場は霞が関ビル35階。
目の下に国会議事堂・首相官邸
記念講演に自動車を1500台売った
ヤナセのセールスマンの演題は、
『継続する力』







  



  2月24日(土):朝から研修センターにて展示会プレゼン用のモックアップ作成。防水材も燃えにくいものと燃えやすいものあり。新潟、糸魚川の強風による火災はまだ記憶に新しい。飛び火による延焼だ。防水材も防水材の種類と表面処理(トップコート)の違いで、飛び火が移りにくくできることをプレゼンしたい。午後、キャド経験者の方と面接。事務個別面談。・・・・明日は東京マラソン。4回連続で外れ、今回も走れない。忙しくて一人東京マラソンも今年は諦めた。
簡易実験のためのサンプル。通常の手練りウレタンと当社のリムクイックに分けた。
リムクイック(当社の防水材名)の一部は自己消火性がある。そこに不燃性の
トップコート(緑色)を塗布。トップコートも1回塗り~4回塗りまで分けてみた。
延焼実験は3月2日かなあ?空き時間がない。建築建材展にはまにあわせたいのだが。
出来上がれば、日本リノベーション・マネージメント協会に提案を予定している。
10年保証~20年保証・耐火性能の差や温度が上がりにくい遮熱性など、性能の差を
お客さんに表示。お客さんが判断する時代がそこまで来ていると思う。みんなお任せの
理事会から、自分たちで調べる賢い理事会に管理組合も変身すれば、長期的視野から
判断、より良い性能で、LCCではるかに安い工法が多くあることに気づくはず。それは
施工する業者側(ホワイトリスト業者と僕らは呼びたい)にとってもやりがいある
仕事になる。名もない業者から、名前を大事にした腕を競える職人の世界が作れる。

0 件のコメント:

コメントを投稿